かわづがけ

かわづがけ
かわづがけ【河津掛(け)】
〔河津祐泰が俣野(大庭)景久を投げた技という〕
相撲の決まり手の一。 片足を相手の片足に内側からからめ, 掛けた足と同じ側の手で相手の首を巻き, 後方に反り返って倒すもの。 レスリング・柔道などに同名で類似の技がある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”